乾癬治療薬「ステラーラ®」情報サイト:ステラーラ.jp

治療中の注意

副作用について

ステラーラ®投与中は、かぜの症状などの副作用が現れる可能性があります。
以下のような気になる症状があればすぐに医師に相談してください。

副作用

上記の副作用は、必ずしも起こるものではありません。ふだんから体調管理をして変化に十分気をつけましょう。


ステラーラ®投与中に、起こる可能性は非常に低いものの、とても注意が必要な副作用があります。あてはまる症状があれば、すぐに医師に連絡してください。

■ アナフィラキシー
アナフィラキシーは、医薬品の投与後30分以内に起こることが多いです。
かゆみ、じんましんなどのアレルギー症状と似た症状の他、声のかすれ、くしゃみ、のどのかゆみ、息苦しさ、心臓の動きがいつもより早く感じる、意識が薄れてくる、などの症状があります。

■ 結核の再燃、肺炎などの重い感染症
過去に治療した結核がふたたび悪化したり(咳がつづく、熱がでる、など)、肺炎などの重い感染症を発症した場合は、すぐに主治医に連絡してください。これらの感染症が完治するまでは、ステラーラ®の投与を中止します。
結核の再燃
■ ウイルス性肝炎
過去にB型肝炎にかかったことのある方で、ふたたび肝炎の症状が現れることがあります。投与前に検査をすることにより、過去の感染状況や現在の状況を把握し、治療に役立てていきます。

■ 間質性肺炎
発熱や咳、息苦しい、体がだるい、などの症状があります。

■ 悪性腫瘍(がん)
ステラーラ®が原因であるか明らかではありませんが、投与した方において皮膚および皮膚以外での悪性腫瘍(がん)発症の報告があります。投与中に悪性腫瘍が発見された場合には、すぐに主治医に相談してください。